宮古島で相撲 ~土俵に神様が・・・~

こんにちわ、広報の宇藤です。

先日、弊社が勧進元を務めた大相撲宮古島場所に、運営スタッフとして参加してきましたのでそのご報告をしたいと思います。

今年は、総合体育館からJTAドーム宮古島に会場を移しての開催。
開催日前日の12/12、朝10:00に宮古に到着したら、そのままドームへ直行💨

広々とした会場にまだ途中の土俵が。
(床の白はすべて養生シート、機械ではなく人力で敷きます・・・💦)
IMG_0331[1].JPG

到着した時にこの仕上がりだったのでもしかしたら・・・と思いましたが、力士の控室やら通路やらまだまだ仕事がたっぷり残っていることがわかり、人生初の養生シート張り開始です。
力士の動線を考えたりしながら一生懸命張りました。

完成した土俵はこちら。
土俵作り専門の職人さんが大きな木のヘラで一日ずっとたたいてました。
IMG_0337[1].JPG

完成した土俵に神様を下す儀式です。神秘的。
神様がいる間は女性は土俵に上がってはいけません。
神様を土俵におろしています。


完成した会場はこんな感じです。
IMG_0340[1].JPG

たまり席には特製座布団を敷きます。こんなに近くて相撲が見れるなんて!
IMG_0374[1].JPG

実行委員の方をはじめ、スーパースターのスタッフやボランティアの方みんなで動いて会場をの準備を進めます。
宮古島のボランティアの皆さん、チームワーク抜群!テキパキ動いてました。

正面入り口にどーん!
IMG_0341[1].JPG
IMG_0339[1].JPG

物販コーナーもあります。絵よりも名前入りの湯のみが人気でした。
当日は販売のスタッフもやらせて頂きました。
IMG_0375[1].JPG

当日の様子はまた後程。

プロパティマネジメントとコンサルティング
【株式会社アートアベニュー】
http://www.artavenue.co.jp/
メルマガ登録はこちらから☞http://www.artavenue.co.jp/regist_magazine/
毎月開催!賃貸経営セミナー情報☞http://www.artavenue.co.jp/category/seminar/

この記事へのコメント