ある日の査定依頼。

皆さんこんにちは。
PS課の原です。
ある日、付き合いのある業者から査定依頼が。

京成本線 青砥駅から徒歩4分の立地で1Kと1Rを計画中とのこと。

Aoto_Sta._Ent.1.jpg

駅4分はいいですね。

駅前のちょっとした商店街を抜けてすぐの場所です。

肝心の間取りは・・・

キャプチャ.PNG

今回は併用住宅ということで、図面の右下はオーナー様宅の入り口です。

賃貸部分は101・102の2室ですね。

102は一般的な1Kです。
落ちつく間取りですね。

収納を除いた居室部分が6.3帖、
1間の収納もあります。

当然バストイレ別、独立洗面台、室内洗濯機置き場です。
非常に使いやすいと思います。

101は・・・1Rですね。
専有面積は約25㎡なので、できれば1Kにしたいところです。

しかし、、、
上手にはまってますね・・・。

建物のオートロックの関係上、玄関の位置は動かせません。
バルコニーの位置も動かせません。

水回りは動かせますが、位置を替えたところで居室を広く取ることは難しそう、、、。

見れば見るほど、上手にはまってます。
大きな修正は必要ない気すらしてきます、、、。

ということで、
このように修正をお願いしました。

キャプチャ2.PNG

軽微な修正です。

102 1Kは変更無し。


101は
キッチンと居室に引き戸を設けて無理やりですが1Kにしました。
ただ、引き戸はキッチンの横に収納できるので、広めの1Rとしても使えます。

居室側にあった収納はなくしてその分居室を広げてます。

収納が無い、のは大幅にマイナスですが、1間が半間になるのは
若干のマイナスですみます。

今回は収納をなくした分、居室を広くしているので、プラスマイナス0です。


大幅に間取り変更をしなくても、引き戸をつけたり収納をつけたりなくしたりすることで、
魅力的な間取りにすることは可能です。


間取りに不安を抱いている方、
早めの相談、お待ちしてます。

この記事へのコメント