皆さんこんにちは。
PS課の原です。
PS課の原です。
ある日、付き合いのあるオーナー様から査定依頼が。
図面等、開示の許可は頂けなかったので、
詳細は省きますが、
場所は中野区、
新築RCの査定依頼でした。
㎡数は16㎡/戸 程度。
いくら立地が良くてもなかなか苦戦しそうな予感・・・。
バストイレ別、独立洗面台、洗濯機は室内、
と普通ですが、、、狭少の間取りになるとなかなか難しいのが
収納です。
約20㎡の間取りであれば0.5~1間の収納が作れますが、
15㎡前後になると収納がとりにくくなります。
収納の有、無は客付けに大きく影響してくるので・・・
査定の際も大きく、最低でも5,000円は差をつけます。
今回の物件では・・・
一応収納はありました。
が、扉の無い、オープンクローゼットになっていました。
※イメージです。
オープンクローゼットでも収納とはみなせますし、
部屋を広く見せることもできるので、
決して悪くはないです、、、が、、、
本件については奥行きが、、、30cmでした。
ハンガーのサイズってご存じでしょうか?
もちろんいろいろとサイズはあるものの、一般的には
40~45cmです。
そう、30cmのオープンクローゼットでは、ハンガーパイプの位置によっては
衣服がかからない、または大きく室内に飛び出す、ということになります。
間取りはもちろん、各部のサイズ感も
賃貸運営していく上ではとても重要です。
間取り、その他に不安な方、
早めの相談お待ちしてます。
この記事へのコメント