外国籍のかた向けの文章で注意することとは?※外国籍社員目線での表現

こんにちは!だいぶ寒くなってきましたね。あと2ヶ月しないうちに今年が終わると思うと、やりたいこと、やるべきことに一段と力が入ります↗ 本日は題名のとおり、「外国籍のかた向けの文章で注意することとは?※外国籍社員目線での表現」ということで、日本人がやりがちな英語表現での間違いについて少しお伝えできればと思います😃 外国籍の入居者のかた向けにお手紙を送るとき、表現が違うと認識違いが発生します。日…

続きを読む

ある日の査定依頼。

皆さんこんにちは。PS課の原です。ある日、付き合いのある業者から査定依頼が。東京メトロ南北線 白金台駅から徒歩10分の立地で新築を計画中とのこと。 場所が良すぎますね・・・。賃料帯が高いエリアの査定は難しいので、気合が入ります。 肝心な間取りは・・・ 文字がつぶれて分かりにくくなってしまいましたが・・・各階、1フロアで、上記の間取りが並びます。 DK:7.4帖居室…

続きを読む

【開催報告】10月26日(土)石井彰男先生登壇!税理士大家さんが教える不動産投資で成功する節税のポイント

こんにちは!本日は、11月に開催しました石井税理士登壇のセミナー報告です😃 ▼石井先生に5月にご登壇頂いたセミナー報告ブログはこちら▼http://artdaredoko.seesaa.net/article/465904421.html いつもセミナーを行なっております(株)アートアベニュー内セミナールーム「富士見スペース」です。 この日はとても天気が良く、名前の通りセミナールームか…

続きを読む

入居者に人気の設備ランキング

皆さんこんにちは!アートアベニュー管理課の安藤です! 今年もまた、全国賃貸住宅新聞で入居者に人気の設備ランキング2019年度版が発表されましたね。 ご覧になった方も多いかと思いますが、こんな感じになってます。 (全国賃貸住宅新聞より) 単身、ファミリーともにインターネット無料は4年連続1位となっており、不動の地位を確立しています。 確かに、スマホやパソコンはもち…

続きを読む

【11/9(土)開催:西新宿】物件購入予定の方に知ってほしい!今の市況で「失敗しない」不動産投資のはじめ方(プレゼントあり)

こんにちは! 本日は11月開催セミナーのお話です😃 まず最初にお伝えしたいのは、「物件購入をさせるためのセミナーではありません!!」ということです💡 「購入セミナー」と聞くと、買うまで帰れないとか、営業マンのかたがつきっきりで営業トークをしてくるとか・・・ご経験あるのではないでしょうか。※そういったスタンスを否定している訳ではありません。 今回アートアベニューがお話したいと考えたのは…

続きを読む

44万円。

みなさんこんにちは。業務本部のMKOです。 先日の台風19号は関東・甲信越地方に大きな爪痕を残しました。 被害にあわれた皆様、心よりお見舞い申し上げます。 1日も早く通常の生活が戻りますように… 前々回のブログでOM課の安藤が書きました通り、社員全員で物件の巡回を行いました。 わたくしMKOも自宅近所のある物件を見て参りました。特に異常な…

続きを読む

【開催報告】9月24日(土)【空室対策の最適戦略!】あなたの物件に最も必要な空室対策をご存知ですか?

こんにちは!本日は9月のセミナー開催報告です😃 アートアベニューでは、毎年約2000件の入退去を行う中で、様々な空室対策を試み、あらゆる空室対策のデータを分析しています。また、入居者アンケートからわかったお部屋探しの最新動向、アートアベニューで成功・失敗した空室対策の事例もご紹介いたしました! 今回の講師は、リーシング(募集)部門のマネージャーの伊藤伸が務めました! 趣味に「バンド」と…

続きを読む

八十四の瞳(概算)

皆さんこんにちは。 アートアベニュー管理課の安藤です。 少し前に当ブログでもお伝えさせていただいたように、先の台風15号では、 当社管理物件でも様々な被害の出たものがあり、まだまだ管理課ではその 修理手配や保険対応などに追われております。 大きな被害や目に見えるような被害であれば、ほとんどの場合入居者の方や 近隣にお住まいの方からご連絡を頂けるのですが、実は建…

続きを読む